以前の記事を見た方はどんな原付を想像したでしょうか?
→初バイク途中経過
まずは原付ですね。
学校通学メインで使うバイクですから規則に則った排気量にしないといけませんね。
次にフルカウル。
今までの望みが叶いました!磨きがいがあるね!
そして水冷4st。
50ccなら空冷で十分という人が多いけどパワーを出す分には水冷の方が有利だしね!
4stならオイルの減りも基本的には無いしいいね!
極めつけは新車で買えること。
中古でしかタマが無いと思ってた!しかも十分今後250を買うための足しにできるくらい安い!
こんなことを過去に書いていましたが下の写真の車両になります。
ホンダ TACT
ちゃんとフルカウルで水冷でしょ?
あ、フルカバードか。
まだ全開にしてないので加速はよくわからないですが信号の立ち上がりはかなりイイと思います。
納車時の動画は撮ったのですがまあ運転がけっこう危なっかしいのでいろいろ動画をためてからアップロードしようかと思います。
これで毎日記事が書ける!(書くとは言っていない)
早速行ったのはこちら
柞原八幡宮です。
あのサルで有名な高崎山の麓?にある神社なのですが、自転車で行くのがかなりきついので快適でした(´*^ω^*`)
そのあと高崎山登山口まで上がろうと思ったのですが、道が細くなっていって暗くなると帰れなくなりそうな気がしたのであきらめて帰りました。
メッシュのグローブだったんで少し寒かったです...
え?動画?
カメラ気にして事故るのやだったんだよ諦めろ(強制)
0 件のコメント:
コメントを投稿