進級確定です。
とりあえずこれで原付買えますね。
ということで以前の投稿が達成できるわけです。
ちなみに現在有力視しているのは以下の3両です。
ヤマハ YB-1four
色は緑か茶を考えています。
2001年モデルになるのと4stなこともあってまだまだ維持はできるでしょう。
SR風の見た目がかっこいいですよね
400単気筒なんて乗る気更々ないですけど
このバイクが出る前に前にYB-1という2stモデルがあったのですがアンダーチューブやらタンクグラフィックやらめちゃくちゃかっこいいんですよね
すこし上を向くことでスタイリッシュになったシリンダーやら何もかもがかっこいい
まあ2stなんで焼き付いたら修理に金がかかるのと始動性に難があるということ、加えて2st特有のオイル絡みの問題が多くYB-1fourの方が入りました
アンダーチューブはポン付けできるとか見たのでやりたいですね。
お次は以前紹介したホンダのCD50
YB-1の精悍さとはかけ離れた野暮ったい見た目ですよね
エンジン性能も変わらないので利点といえば少しばかり燃費がいいのと部品流用ができるってことですかね
まあ万年金欠学生にカスタムという言葉は無いのですが...
加えてスズキからGS50
なにこのテールカウル
どこかからカフェ風の金隠し付きシート買ってきてくっつけるならこれかなーと
エンジンは4stでは驚異の5馬力を発生するバーディ系エンジン
もうホンダは横型エンジンをスズキに作らせたらいいんじゃないの?
改造例探したら族車になった物ばっかで残念ですね...
上記3台を軸にして考えてます
一応ネタ枠としてGAGとかもあるんですが今時6V不人気車の部品なんて流通してないですよね...
もっとかっこいいバイクあったら変わるかもしれませんがこんな感じですハイ
0 件のコメント:
コメントを投稿